分析ニュース

元素分析値への認識の話

研究者の元素分析への理解が間違っていると思うことがあります。他機器で十分検討しており、分析値は間違いなく合うはずだという言い方をされるのです。確かに理屈はそうなのですが、元素分析は質量を基準に含有%で表現しています。水分 … [続きを読む]

専門職のお話

そのことだけを長くやっていると、失敗その他の経験からやり方の要領やこういう使い方があるかしらと応用できる事への気づきなどが蓄積されるものです。装置が完璧でマニュアル通りにすれば良い結果が得られることは勿論ですが、実際はい … [続きを読む]

分析サンプルの乾燥についてのお話

古来元素分析用サンプルは前処理として十分な乾燥を必要としています。乾燥方法は、講座開設の古いところでは伝統的な方法で行われていると思われますが、最近、真空乾燥や減圧真空乾燥で行っているところもあるようです。Wikiped … [続きを読む]

吸湿性のこと

吸湿性のサンプルは超微量天秤では質量が増加していきます。天秤の液晶画面に表示される数字が大きい方へ変化します。その変化のスピードで吸湿性の強度がわかります。弱い場合は天秤の判定条件に収まって秤量値が印字されることもありま … [続きを読む]

微量分析と超微量分析

微量分析はmg量を燃焼して含有量を求める方法で、超微量分析は1mg以下の量で元素分析を行うものです。ア・ラビット・サイエンス社は超微量分析を専門として起業しました。しかし、元素分析はmgでの測定が定着しているため、ご利用 … [続きを読む]

ひょう量レスで分子式が求まるのお話

CHNOで構成される化合物は、元素分析値より計算をして分子式が求められる。分子式は試料を量らなくても試料を適量燃焼させれば、CHN元素の比が正しく求まる。つまり、分子式は秤量レスで求まる。多少の夾雑物があっても、成分比は … [続きを読む]

化学と真実

中世では世の中の人が信じていることを「違う」といえば罪人にされた。地動説を唱えて罪人になったガリレオは物が落下するスピードは質量に関係しないと2つのボールで証明した。先日のお話と同じイントロであるが・・化学の世界では実験 … [続きを読む]

天びん不用の元素分析のお話

今時の元素分析計はCHN同時に求まりますので元素比は正確です。しかし含有%で報告することが求められるため重さにかかわる誤差を含んで合わないということが起こります。わずかに含まれる水分や金属の夾雑がある場合など重さをずらし … [続きを読む]

ウルトラテクニックのお話

元素分析で一番の緊張はひょう量作業です。ある時、いつものように慎重に行ってサンプルチューブ内の試料をスパーテルでかきとってゆっくり引き出した瞬間、試料が見えなくなりました!ふわっと空中に浮いているのです。それしかないサン … [続きを読む]

重さに関わる誤差のおはなし

今時の元素分析計はCHN同時に求まりますので元素比は正確です。しかし含有%で報告することが求められるため重さにかかわる誤差を含んで合わないということが起こります。わずかに含まれる水分や金属の夾雑がある場合など重さをずらし … [続きを読む]